
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
クラクラをプレイしているとリトルノアとの違いがポツポツありますが、キャラの育成も大きく違う点の一つです!それを今回は書こうかなと思います。
クラクラではユニットごとにコストがあります。リトルノアではキャラごとにコストが掛かっていまして、ユニットは同じキャラを合成することによって増やしていきます。そこがまず大きな違いですよね。
レベルもユニットと同じ感じなので、リトルノアのようにパーティ内で同じキャラを連れて行くみたいなことにはならず、コスト内であれば同一キャラをどれだけ連れて行っても問題ありません!
キャラのレベル上げはこの『ラボ』で行います。このラボをアップグレードしていくことでキャラがレベル上げできる上限を開放していくのですが、兵舎で自分が使用できるようになっていないキャラだとラボのレベルが高くてもレベル上げができないようなので、兵舎のアップグレードも同時に進めたいところ!この点は注意したいですね。
ちなみにレベル上げの画面はこんな感じ。
兵舎のアップグレードで開放されているキャラは普通にアイコンになっていますが、点線のキャラはまだ開放していないキャラです。ウォールブレイカー(爆弾骸骨)の右隣にいるウィザードが最近少しずつ現れるようになり、1体で私のパーティを悉く殲滅していくので早く私も使えるようになりたい!
話が逸れましたが、上の画像時はアーチャーをLv.01→2に上げている時で、アップグレード中でもLv.01の状態で使用することができます。全部MAXにするのにどれだけの時間とコストが掛かるんですかねw
レベルが上がることで能力が上がるのは勿論ですが、育成コストが少々上がるようで資源の少ない私にとっては悩ましい問題。ですが、未来への投資と考えできる限り必要なところへは資源を惜しまず投入していこうと思います!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク