
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
昨日に引き続きのクラクラ報告書ですが、もしかしたら連続更新は初かもしれませんね!w実は昨日の記事(クラクラ報告書No.30【カンスト目前『スニークアーチャー』を振り返る!】)でこの内容も一緒に書くつもりだったところ思った以上にスニークアーチャーの部分で文字数が多くなった為2記事に分割!長すぎても読み疲れしてしまいますからね。
という事で今回は私の夜モードで絶賛活躍中の『対空爆弾』にスポットを当ててお届けしようかなと!特に最近は空軍人気で稼働率も高く、頑張ってくれている姿を目にする機会も多いので記事にしてみようと思いました!
それでは早速本編書いていきましょう。
基本的に空軍編成はこの2パターンでシェア80%!
残念ながら私は基本的に空軍を使っていない為防衛時の感想となりますが、一番崩されている印象があるのは【ベビードラゴンのみの編成】でしょうかね。HPが高く耐久力があり、一気に排出するよりも小出しで出しながら上手く”かんしゃく(他の飛行ユニットから離れると、ダメージが60%増加!)”の能力を使いつつ侵攻!当然対空爆弾を避ける傾向が強くロケット花火と対峙する可能性は高いですが、そこはバトルマシンを活用し上手く対処していく感じですかね?結構アーチャータワーだけで削るのは酷な部分がありますから、なるべく対空系は内側&均等距離に配置しておくのが良いかもしれません!
またトラップ関連の発動率が低いのも空軍人気に一役買っている要員として挙げられるのではないでしょうか。低いという表現に語弊があるかもしれませんけど、どうしても地雷なんかは対陸メインに設定しがちですよね。私も例外なく全て対陸を想定し設定してますから・・・。結局マッチングは確率なので何とも言えないのが正直なところですけど、対空専門のトラップが新たに実装してくれると個人的には嬉しいですね♪
本記事メインの対空爆弾は高火力&範囲攻撃!
どっしりと構えた見た目からは想像できない回転率の良さで、そこまで攻撃範囲が広い印象はありませんけどその分威力は申し分ない高火力!特に”範囲攻撃”という部分がロケット花火との大きな違いで、ベータガーゴイルであれば1発で複数体の撃破が可能なところも優秀ですよね!耐久値の高いベビードラゴンも3、4発で倒せるとあって対空防衛の要として配置位置はちゃんとした場所に置きましょう。
実際ポップな見た目から想像できないレベルのダメージを受けますから、もし自分が攻めたと考えても避けて通るかな。それぐらい頼もしく、また怖い設備かと!w
本当火力が高く対空防衛時の要ですから、戦闘になればなるべく多くの回数攻撃してほしいのが本音。そこで近場には”長く囮(壁)となれる設備”を置いておくと良いかもしれません!クラッシャーや天文ラボなど対空防衛時には戦力として計算できないながら、耐久値が高いので壊され難く適役かも(そもそも天文ラボは防衛設備ではないですけど)!?なんて思います。
全体のバランスを考慮しつつその辺上手く活用し対空爆弾が最大限活躍できる土壌を作ってあげれば、自ずと勝つ確率が上がっていく事間違いなし!後は自分の攻め次第なので日々腕を磨きましょうね(私も頑張ります)♪
現状まだ空軍キャラもベータガーゴイルorベビードラゴンの2種で、対空専門防衛設備もロケット花火&対空爆弾と少ないですが、その分今後どんなものが増えていくのかという期待が大きく非常に楽しみです♪キャンプの数が増えれば厄介な対空設備破壊の為に陸キャラを入れたりする事もできるので、新たなアップデートに期待しながら現状のカンスト目指し頑張っていきたいと思います!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク