
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
本日は《近況報告》と題し、最近強化した設備や出来事、またトロフィー状況や対人戦なんかについてざっくり書いていければなと思います!クラクラに関しては前回の記事(クラクラ報告書No.44【見た目が変わると気分も違う!?アーチャータワーLv.07!】)から一週間程経っている事もあり、その間の事を中心に書いていきますのでお付き合い下さい!それでは早速本編書いていきましょう。
目次
まずは現在大工が頑張っている『バトルマシン』に関しての話!
コツコツ強化しながら使っているバトルマシンは対人戦時特別なユニットとして常に頑張ってくれていて、火力要員としては勿論、身を挺して味方の盾となるなど非常に頼もしい存在でもあります!
そんなバトルマシンも現在の強化完了で遂に二桁Lv.10に到達!改修中は対人戦に参加できない為、他の設備に比べ何となくこの期間が長く感じたりもしますね(対人戦休止中)。
強化内容に関しては改修が終了したらまた改めて一記事書きたいとも考えてまして、Lv.05で初めてスキルが解禁された時は凄い衝撃を受けましたけど、この二桁レベル到達で”スキルの方にも初めてステータスの上昇”が!強化後の使用が今から待ち遠しい限りです♪
『天文ラボ』Lv.07で目指せキャラユニットLv.MAX(現環境上限は14)!
コスト2,000,000エリクサーで改修期間は2日だったかな?結構早めに着手したんですけど、対人戦には直接影響しない設備なのでいつの間にか終わっていたという感じです!w
基本的には天文ラボをLv.07(現環境上限)に上げる事で、ユニットのレベルを”最大14”まで強化することが可能(Lv.06だとユニットレベル12まで)。また、どのユニットもLv.13&14の強化内容は大体同じ感じで、【13】がステータスUP、【14】がスキル強化となっています(バーバリアンとアーチャーはユニット数増加)。
直接的な恩恵が大きいこの2レベルの強化内容は当然無視できず、天文ラボを上げるならば出来る限りユニットの方もすぐ強化に入れるぐらい資源を確保しておきましょうね(1レベルのコストが非常に高いので・・・頑張りましょう!)!
何とか『トロフィー』3,300台突破!一時停滞してたけど上手く流れに乗れました!
少し前に一度3,300目前の時があって、「後1勝で初突破」なんて話を以前書いたはずなんですけど、その時は残念ながら敗北しずるずる後退・・・。ただ今回は無事突破する事ができまして、一安心というかホッとしました(勝てない時は本当勝てないですからね)w
特別編成に変わりはありませんし戦い方なんかも以前のままですから特別書くことも無いんですけど、天文ラボ強化後自分の使用頻度の高いジャイアントとダークネクロだけは13に上げまして、ステータスが幾らか強化されたのは多分見えないところで利いているんだと思います。最後の一メモリ残って生存するというシーンを割と目にする機会の多い夜モードの対人戦なので、早いうちに前述の2種だけでもMAXまで強化したいですし、『目指せトロフィー3,500突破』というのを次の目標としてまた気持ち新たに頑張っていければなと思います!
上で書いたこと以外にも、二連砲が両基Lv.06にアップグレードしたのが結構防衛時助かっていて、バトルマシンを削る防衛設備として改めてその優秀さを発揮!『これ以上強化したらどうなるんだろう?』という強い興味を惹かれますね(楽しみ)♪
ゆっくりながらもしっかりと変化を感じられる夜モードを今後も楽しく遊んでいきますので、また更新の際は読んでくれると嬉しいです♪
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク