
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
まず初めに、本日のアプデでとうとう『レイアウトエディタ』が消えてしまいましたね。アプリ内の説明によると”ゲームサービスの完全停止を回避する為の対策”という話らしく、納得というか一時削除はしょうがないのかなと。当面不便になるとは思いますが復活を願い暫し待ちたいと思います。
そんな暗い話はここまでにしておいて、今回は《我が村の攻略法》について書いていこうかなと!トロフィー4,000到達目前で嬉しい気持ちに加えモチベーションの高い今日この頃ながら、先日3連敗した件が記事にしたいぐらい天晴れな内容だったので書き記しておきたくなりました!幸い攻め落とされても夜モードでは自分のトロフィーに影響はありませんから、読んでくれた方の参考になればと思い攻略法を書いていこうと思います!
それでは早速本編書いていきましょう。
物の見事に3連敗!しかも”100%”3連続!
ここまで見事に連続100%獲られると、悔しいというより寧ろ賞賛の気持ちの方が大きくなりますね!自分のスコアも決して悪い訳ではありませんでしたが、相手の方が単純に上回っていたので敗北。納得の3試合でした!w
ただ、よく見てみるとこの3人の方々、100%取ったということ以外にもう一つ”共通点”がありますよね!?それが一体何かというと・・・そう、『編成』なんです!真ん中の人だけユニットの数こそ違いますけど、全員【ダークネクロ&ベータガーゴイル】の組み合わせという共通点があり、気づいた時は素直に驚きましたね。しかも、リプレイを確認してみたら何と攻め方まで同じ!これはもう偶々という話ではなく、多分”私のような配置では有効な攻め方なんだろう”と推察。それを今回ご紹介できればと思いました!
難しい操作は皆無!だけど気づけば100%獲られてる!?
ユニットが小さくて見辛いかもしれませんが特別難しい排出などは無く、基本②まででプレイヤーの仕事はほぼ99%終了しています。私も最初目を疑いましたけど、この配置の攻略方法として広く知れ渡っているやり方なのかもしれません。
【手順(北西面(左上側)から”面”で攻めていくイメージ)】
①北西側からダークネクロを全ユニット等間隔ぐらいで排出。
②ダークネクロが最初のコウモリ召喚後、ダークネクロと外壁の間にベータガーゴイルを8~9割排出(残りは足り無そうな位置へ補うよう適宜排出)
この2点でユニット排出作業は終わり、残りのバトルマシンは③のように開いているところから中へ入れてもいいですし、逆に西側(④の黄色い星の位置)からスキル発動し穴開けて侵攻させてもいいですし。『天敵である重砲やクラッシャーの状況見つつ最良の判断を!』という感じですかね。
あくまで一例ではありますが結果として数字が出てますので、このような相手とマッチングした際一つ参考にしていただければと思います(最近は【数で押すスタイル】が有効か!?)♪
その悔しさをバネに何とかここまでこれました!
次の一戦が非常に大事になってくる現在の状況。自己ベスト更新中なのは勿論、次勝てれば念願の4,000に乗ると思われる為勝てるよう最善を尽くしたいですね!
何だかんだ最近も以前紹介した編成(クラクラ報告書No.54【気分一新新編成!質ではなく”数”で対抗!】)を軸に戦っていて、慣れもあり少しずつ戦績も上昇!良い流れにも乗れ、このままの勢いで目標であった4,000ラインを突破できればなと思います!
未熟ながらこれからも一戦一戦大事に戦い一つずつ目標をクリアしていければなと!無理せずマイペースに頑張っていきますゆえ、お時間ありましたらまた見に来て下さい!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- クラクラ報告書No.56【『レイアウトエディタ』が削除!?消える前に変更をお忘れなく!】
- クラクラ報告書No.55【現在トロフィー更新中!編成替えて良かったー♪】
- クラクラ報告書No.54【気分一新新編成!質ではなく”数”で対抗!】
スポンサーリンク