
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
増殖すること2月半ぐらいですかね。最後4ユニットは我慢できずにインクリポットを使いましたが遂にアニエスのユニットがMAXになりました!レベルも合わせ、これで無事カンストでございます。
大体1ユニット増やすのに期間が5~7日、コストが700,000マナぐらいなのでコラボキャラは増やすのが大変!初期ユニット数が3なのでアニエスは+12増やさなきゃいけないという事ですが、全て増殖で賄うと後ひと月ぐらい必要でした。
アニエスはクレリーに次いで2体目の陸専門ヒーラーですが、同時期に実装されたティズと一緒に使うことで最大限の力を発揮します(双方で恩恵アリ)!しかしながら以外にもアニエス単体で使う人は見かけるものの一緒に使っている人は案外少ない印象ですね。個人的に推察するにアニエスだけであれば単にヒーラーを交換するだけですが、ティズとセットで入れる場合当たり前ですが何かもう1体抜かなければいけない訳で、そうするとパーティ自体を再考しなければいけなくなるからではないですかね?ティズもかなり優秀ですが増殖含め既存のキャラと入れ替えてまで使うとなると別段セットで使うまでもないかな。という人が多かったのかもしれません(射程も1ですしね)。
クレリーとの主な違いは【ユニット数・回復量・回復範囲・射程】の4点になりますが、個人的に1番の違いを挙げるならばやはりユニット数でしょう!その差3体!回復量ではクレリーに劣るもののユニットの数+回復範囲の広さ&射程の長さで総合的に見るとアニエスの方が優秀らしい!”らしい”というのは個人的な感覚になりますが回復範囲は明確な数字がありませんし(アニエスの方が広いのは間違いないと思います)、射程も差が1なので結局は使っている人の主観の範疇かなと。ただユニット数が多いことにより攻め方のバリエーションが増やせるなどの利点から、私もアニエスの方が優れていると思います(片面攻めの私は余り関係ない話なんですけどw)!
ただ上にも書きましたがコラボキャラなので、欲しいと思ったときに手に入れられないのが難点。欲しい方は『BRAVELY DEFAULT FLYING FAIRY』コラボの第3弾に期待しましょう!アニエス含め多分前コラボキャラの4種も出ると思うので!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- リトルノア報告書No.56【アニエスと他の回復役との比較レビュー】
スポンサーリンク