
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
以前最近よく使うパーティのことでNo.04のブログを書き、さらに攻略の事でNo.17を書いたのですが、マスターズ以前は基本04のパーティで100%を比較的対人戦で取れます!ということを書きたいので書きます。一つの参考になれば嬉しいです。
参考にすべきは特定のキャラの選択より、キャラの役割の考え方を!
先ほど「100%を比較的対人戦で取れます」と書きましたが、あくまでこれは私が選んだ相手に自分自身で操作して対人戦を仕掛けるというのが前提の話です。
「それじゃあ参考にしても意味ないじゃん?」と思いますか?いいえ、意味はあります。だって私の戦い方はトリッキーな戦法などではなく非常に基本的な戦法なので。伝えたいことは「キャラをちゃんと育てて基本を学べばある程度のレベルまで難しいことをしなくても勝てますよ!」ということなのですから。
実際に役割について考える。
読んでくれている方が今どれぐらいのレベルなのかはわかりませんが、始めたばかりの頃ってブロッカ使いませんでしたか?囮にブロッカ使ってタゲ取ってもらって、後ろからアーチェ出しますよね?中にはそこにミサイロ出して壁破壊。
どのレベルでも同じです!ということを伝えたかった。答えを伝えてしまえばNo.04のパーティを見れば誰でも戦い方がわかるはず!チョロスをクレリーで回復しながらタゲ取ってクマリンで壁爆破。アラシやキングを出して戦線を押し上げながら適宜ウィネを出して後処理。これにレンタルで氷ドラゴンを援軍対処用で連れてくる。文字にすると尚普通感が際立ちますねw必要なのはどのキャラを使えば強いのかではなく、『使うキャラがどこを優先的に壊すのか』とか、『射程距離や攻撃間隔などのステータスがどうなっているのか』というキャラの役割を知ることなのです!それを上手く考えバランスよくパーティを編成することにより、勝てる確率を上げていく。それが強くなる秘訣だと私は思いました。
バランスさえ良ければ後は自分の好みのキャラを選択すればOKです!使ってて思うことが一つ。私は何だかんだチュロスが好きなんだなってw
確か結構最近のアップデートでSSRは実装されたはず。移動速度はかなり遅いですが、HP・攻撃力・ユニット数などのバランスが良いので今も基本この子を使ってます。
そしてスキル『メンテナンス』!内容のどの部分がメンテナンスなのかは謎ですが、そこそこ優秀なスキルなのではないかと使っていて感じています。前線に長くいてくれるのは壁役として大事なことなので、「壁役どうしよう?」と迷われている方は一考してみてはいかがでしょうか。
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク