
クリックしてくれた方こんばんはNALUです。
一昨日書いた『リトルノア報告書No.62』が好評?だったみたいなので、今回はトラップに着目して表を作ってみました!前回の防衛施設との違いなどをお楽しみください。
トラップ画像 総コスト 総期間 上限レベル 最大設置数
955.450 4日7時間 Lv.05 10
1.000 即時 Lv.01 5
1.796.000 4日4時間 Lv.04 5
11.690.000 15日12時間 Lv.05 5
4.515.000 11日 Lv.03 3
6.520.000 27日 Lv.04 3
400.000 10日 Lv.03 2
最高総コストは大型地雷の11.690.000、総期間最長は閃光地雷の27日。前回の防衛施設に比べれば可愛いものですねw種類も全7種ですから、防衛施設と比べれば圧倒的に楽と言えば楽です。
ただ一部防衛施設並みにコスト・期間共に掛かるところがいくつかあって、大型地雷のLv.04→5には9日で8.000.000。これがトラップの中ではコストが一番ですね。ちなみに期間最長は閃光地雷のLv.03→4の12日。他に長く期間を要するのは対アニマ誘導爆弾の7日など。そう言う点で”100t”はコスパ最強!アップグレードの必要がなく、地上限定とは言え必要コスト1.000でダメージ60.000ですから踏めば即死間違いなし。非常に優秀なトラップですね!
でも短いとは言え、正直どうしたってトラップは後回しになりがちですよね。私も1日以内で終わるレベルのものしか未だに手をつけていないですし、生産施設や防衛施設に比べ目に見えての効果というか変化が分かり辛い。
しかし閃光地雷等にいつも苦しめられている自分がいるのも事実。施設強化はバランスが大事だと思いますが、今回の記事を一つの分岐として、トラップの強化にも力を入れていこうと思います!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク