
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
昨日から開催されている『クラジュ杯【落ちコンなし】』ですが、本日も頑張って挑戦しております!全9階層と長丁場なため、パズルをするにあたって”集中力”が試されるランダンだと感じ、スタミナがある程度溜まってからチャレンジするように調整。私は指でパズルをしているので、汗ばむ陽気との戦いでもありますかねw
編成を試行錯誤!手持ちで何が最適か!?
昨日の編成とは変わり、本日は【ヨグ×ヨグ】を試してみました!ヨグ×イルミナで高得点を出されている方を目にしましたが、やはりイルムが複数体欲しいようで、私には組むのが難しかったためLFヨグでプレイしています。
使用感はというと、昨日の7×6盤面とは違い通常盤面ということで、コンボ数は必然的に低くなりますね。落ちコンがないので平均10以上いくことは不可能ですし、パズル無し撃破の回数にもよりますが、高くても平均8台後半なんじゃないかな?と。ヨグやイルミナを使った際、どれだけ整った盤面を引けるかという運に左右されるのは間違いありません。ただ、敵が堅くないので、”それなりのコンボを出しつつスピード重視でいける”のが、この編成の良いところだと私は思っています。先制でHP80%を下回るのが基本となりますが、十分火力は足りてるようですし、ドラゴンキラーを付けた光属性のキャラを1体入れておけば、道中に関しては問題ありませんからね。ボス戦だけはヨグが安定しますので、少なくとも1体は残せるよう努力が必要ですけど。
※6/12(火)20:30時点。
編成を替えてから何度か挑戦したのち、昨日よりも約8,000点ほど上積みできました!久しぶりに1桁台に乗れたことと、悩んで組んだ編成で良い結果を出せたのは素直に嬉しいです♪
とくに階層ごとのスキル使用なんかは、B1のイルミナ以外固定されていないんですが、基本的には以下のようになっていて↓
- B1・・・イルミナ
- B2~B5・・・ヨグ×2(盤面状況を見て使用)
- B6・・・アポロン
- B7~B8・・・なし
- B9・・・ヨグ
結構盤面次第なところが多く、どれだけチャレンジできるかも高得点を出す重要な要素になりそう。B2~B5の間で、光2セットの盤面を2回引けるかどうかも当然影響し、幽助まで使ってしまうと残りタイムへの影響がね・・・。火力要員として連れて来ている幽助を、他のキャラで代用するのもアリでしょうが、もう2~3日は編成の試行錯誤を繰り返し、さらにより良い構成を目指していければと思います!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- パズドラ報告書No.270【『クラジュ杯【落ちコンなし】』開幕!とにかくパズルを頑張るだけ!】
スポンサーリンク