
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
今週月曜(7/16(月)10:00~7/30(月)9:59まで)から『パワプロコラボ』が開催されておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?前半はコラボガチャであったり、コラボダンジョンにてダイジョーブ博士像を集められていると思われ、後半からはランキングダンジョン『「パワプロ」コラボ杯(7/23(月)~7/29(日)まで)』が始まりますよね。普段、あまりコラボと連動したランダンが多くないこともあって、スタートを楽しみにしている自分がいたりもwどこまで挑戦できるかは分かりませんが、できる限りチャレンジし少しでも上を目指したいと思っています。
そんな今回は、ダイジョーブ博士像【プラチナ】を使用し交換できる2種を無事手に入れまして、その片方である『ガンダー』が毎ターンスキルを使用できるキャラクターじゃないですか。その系譜といえば『ぐんまけん(元祖)』がいて、その後『ターディス』が登場し、今回でついに3種類目!選択肢が増えるのは嬉しく、初の火属性というのも注目すべきところですよね。そんな3種類の違いについて、ざっくりですが触れていけたらと思います。
目次
『究極・ぐんまけん』は自動回復が非常に強力&神タイプ持ち!
毎ターンスキルが使えるキャラクターとしては、唯一ダンジョンドロップ枠として存在する子で、最終形態まで進化させるのに苦労する難点こそありますけど、十分優秀なキャラクターだと思っています。とくに自動回復(覚醒スキル)を5つ持ち、ドロップを消せばそれだけで毎ターン5,000のHPを回復できるのは大きな魅力!スキルでも500回復できますから、復帰力の乏しい編成にアシスト装備付きで入れてあげれば、活躍できるのではないでしょうか。
- 自動回復が魅力
- ダンジョンドロップキャラクター
石10個は伊達じゃない!『ターディス』のスキルは他を凌駕する!
HPと攻撃力が他と比べ高く、超覚醒も実装されているなど、入手難度がそれなりに高いだけある性能だと私は思っています。スキルの【エキサイティブモーメント(操作時間1秒延長)】も非常に強力で、”対峙する敵の操作時間減少スキル対策として活用できる”のは、スキル内容として唯一無二の強さを誇るところ。さらに、面子さえ揃えられるのであればリーダーとしてもそこそこ強く、汎用性に長けているのは良いですよね。石10個ガチャのダイヤ枠ですから当然といえば当然ですけど、個体性能でいえばやはりこの中では一番だと思います。
- スキルがとにかく優秀
- HPと攻撃力が高く、超覚醒も実装されている
- リーダーとしても運用可能
新キャラの『ガンダー』は、ドロ強とお邪魔対策にピッタリ!
今回新たに追加されたガンダーは、ランダム生成スキル(火ドロップ1個)を毎ターン使えます。火パであれば邪魔になりませんし、コンボ数で倍率を発揮するアヌ×ブロなどなら問題なく使えるでしょうね。ただ、盤面次第では使い辛いシーン(欠損を招く)もあるように感じ、組み込む編成を選ぶのは否めないかなと。その分、2種類のドロ強やお邪魔耐性など、優秀な覚醒スキルを多く所持するのがメリットであり、最低限欲しいスキル封印もしっかり完備。ステータスはこの中で一番劣りますが、初の火属性という部分も加味し、今後面白い活躍に期待したいキャラクターですね。
- 覚醒スキルがバラエティに富んでいる
- お邪魔対策が必要なダンジョンなら、ピッタリの性能
どの子も一長一短ありますが、選択肢を増やすという意味でも、全種所持しておきたいキャラクターたちだと思うので、それぞれの獲得機会にはぜひ頑張ってみてください!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- パズドラ報告書No.302【コラボメモリー獲得状況報告!通常サーチが全然出ません・・・。】
- パズドラ報告書No.301【手に入れた『スレイプニル』の使い道は、そのままor武器化?】
- パズドラ報告書No.300【コラボアーマー初GET!”彼”はどれだけ強いのか?【パワプロコラボ】】
スポンサーリンク