
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
パズドラを始めてからもうすぐ2年が経とうとしている本日、今更ではありますが『闘技場3』を初めてソロクリアしました!
今までの挑戦回数自体少ないですが、記憶が確かであれば今回で5回目かな?ダメージ吸収をしてくる敵が多く、その対策を最低限さえできなかったため敬遠していました。しかし最近、ルーであったり神威といった風神に次ぐダメージ吸収無効スキル持ちを獲得し、「そろそろ一度クリアしておきたい」という気持ちも芽生えたので、久しぶりに挑戦したところ無事に初クリア!これでやっと1~4全てを単独攻略したこととなり、次なる目標に『裏闘技場』を挙げられますw
出現パターンで難易度激変!鬼門は絶対ノアドラゴン!
実装されてからかなり経っている闘技場3ですので、攻略編成というは多くあると思います。運さえよければ、LSの倍率が低くても攻略できる可能性がありますし、火力よりむしろ”対応力”のほうが求められるのかなと。ダメージ吸収無効スキルを最低1体(理想は2体以上)に、耐久できるHPや激減スキル、またぷれドラを抜く手段さえ整っていれば、あとは出現するレーダー龍の種類だけでしょうね。私も挑戦するたび、この階層(B23)だけが気がかりでした。
各レーダー龍に対する個人的な印象を書くと、
- 【ノアドラ】・・・一番ハズレ。属性吸収もあり、無効貫通ができるタイミングまで待つのも辛い。
- 【ヘパドラ】・・・倒すこと自体は難しくないが、基本的に次のカーリー戦でスキルが使えないので、特定色が必要となるリーダーだと少々怖い。
- 【ヘラドラ】・・・吸収無効スキルが2体いれば、そこまで怖くない(むしろ当たりの部類)。しかし、1体しかいない場合ヴィシュヌ→ヘラドラでGameOverとなる可能性”大”。
- 【ガイドラ】・・・間違いなく当たり。変なミスさえしなければ、無効貫通を駆使し難なくクリア。
- 【ゼウドラ】・・・同上。
最近はエンハンスを使用しなくても、火力を発揮できる無効貫通キャラも増えましたから、何か特殊な事情がない限りこのシリーズ(ノアドラのみ除く)を倒すこと自体は楽になったと思います。この前後の敵でよほどスキルを減らされていない限りは、大丈夫なのではないでしょうか。
初攻略はやはり幽助!何だかんだ頼りになる優秀なリーダー!
無効貫通前提で考えると、幽助or極星闇メタが結局使いやすいのかと考え、どの場面でも火力の出せる幽助にしました。吸収2体に回復系スキル、コンボ加算などを積むいつもの編成。吸収スキルの数こそ増えましたけど、基本的には今まで何度も使ってきた面子だけに、目新しさはありませんが非常に安定した攻略ができました。今後、闘技場3を主戦場にできるよう、挑戦しながら”敵の行動パターンを覚えていきたい”と思います!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- パズドラ報告書No.331【「残り期間も少なくなってきましたね。」水着メモリー獲得状況報告回!】
- パズドラ報告書No.330【『銀魂コラボ』開幕!ひさびさガチャで良い引きを!】
- パズドラ報告書No.329【ボーダーの上昇が止まらない!?初王冠の行方やいかに。【パズドラアイランド2018(杯)】】
スポンサーリンク