
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
本日(9/2(日))で、開催中のランダン『異刻の黒龍喚士・ソニア杯』も終わりを迎えますが、皆さん順位のほうはいかがでしょうか?今回使用されたマドゥは☆7フェス限ということもあり、持っている方のほうが少ないでしょうから、開催期間の前半で使用感に慣れ、徐々に結果を求めるという方も多かったのではないかなと。繋げるドロップの色が自由というのは逆に迷いやすく、私自身は慣れるまで少し時間が必要でした。ただ、その分新鮮で楽しく、「もっと使ってみたい!」と思わせるキャラクターでしたね。前々から欲しいキャラでしたけど、改めてその気持ちを再認識されられましたw
とにかく苦労したこの2体。かなりクリア率は結構低かったはず。
今回のランダンでは、基本B1~5は盤面そのままでパズルをし、B6で真田、B7でドラクリ(&マドゥ)というスキル使用が一般的だったと思います。とくに、スキル使用を求められる上画像の2種は非常に固く、7コンボ以上は確実に必要だったため何度も詰まりましたよね。落ちコンに助けれられたことも多く、また逆に裏切られる機会も多々あり、必要のないところで10以上の素晴らしいコンボを発揮したときは、本当苦笑が止まりませんでした・・・wそういうのを楽しむのもランダンの醍醐味なんでしょうけど、結果が出ないときほど辛かったりもするので、そういうときは一度休憩するのも大事だなと感じました(たくさんプレイしたからといって、良い結果が出るとは限りませんから。自分のリズムが大事)。
最終結果が過去最高!6%ボーダーだったらよかったのに(本音)。
※9/2(日)22:00時点。
これが、終了2時間前の私のスコアです!上位4.3%と過去最高を記録しながらも、13万に900点ほど届かず。ボーダーにも1,550点ほど足りないといった、凄く悔しい結果となりました。それでも今回、プレイしながらスコアを上げていけた中で、”自分の成長”を感じられたことが最大の収穫かなと!今の私は149.2秒残しが限界ですけど、これを1秒でも縮めるために、今後も精進していきます。
固定チームがマドゥということと、上記の結果をふまえ、凄く思い出に残るであろうランダンでした!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- パズドラ報告書No.341【ありがとう銀魂コラボ!久しぶりに元気が出ました!】
- パズドラ報告書No.338【『異刻の黒龍喚士・ソニア杯』経過報告!圏内無理でも肉薄してみせる!】
- パズドラ報告書No.336【『異刻の黒龍喚士・ソニア杯』開幕!列消し&コンボに、パズルが忙しい!】
スポンサーリンク