
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
昨日(12/26(水))12:00から、新降臨ダンジョン『ザッハーク 降臨!【落ちコンなし】』が実装されましたね!ボスのザッハークは動くキャラクターであり、全体的に尖った性能が面白い印象を受けました。使うかどうかは別としても、図鑑用に1体は確保し進化させたいところです。何となくですが、最近は定期的に新ダンジョンが実装されている気もし、キャラクターばかりじゃないのは嬉しいですね!パズドラの一番重要な部分は”パズルをする”ことですから、多種多様なキャラクターを使う(獲得する)楽しさはありつつも、そのキャラクターたちを試すダンジョンをたくさん実装してくれることを願います(もちろん難しいことではありますが、2019年は新ダンジョンの実装にもより力を入れて頑張ってほしいです)!そんな今回ですが、とりあえず『ザッハーク 降臨!【落ちコンなし】』をクリアしたので、感想なんかを少し書き連ねていこうかなと。ネタバレなんかはほどほどに、使った編成などをご紹介できればと思います!
最大の敵は【落ちコンなし】!運には全く頼れないダンジョン!
今回の『ザッハーク 降臨!』は”落ちコンなし”というルールなので、体感的には1.5倍ぐらい難しく感じたと思います。何だかんだ普段から落ちコンに助けてもらう場面も多いため、それが全くないというのは必然的に難易度を上げていると言えそう。コンボ系リーダーの場合、待ちを作っても意味をなさないですから、盤面によっては割と苦戦するかもしれません。ただ、全6階層と比較的短く、対策さえしっかりできるのであれば、最近のリーダーだとそこまで難しくはないのかな?なんて。火力がかなりインフレしていることもあり、一般的な「根性対策」や「覚醒無効」、それに準一般となった「無効貫通」なんかがあればノーコンクリアはできそうです!
ちなみに今回使った編成は《エド×エド》なんですけど、ボスのザッハークが【ドラゴン/悪魔】タイプなので、幽助の潜在ドラキは効果抜群!他にも道中神タイプが多く出てきますから、”ドラゴン&神キラー”があると大きな助けとなるでしょう。また、ボス戦で無効貫通を使う場合、盤面によっては偏りが生じる可能性もあるので、コンボ加算なんかもあるとかなり安全だと思います。
【攻略に欲しいスキル一覧】
- 覚醒無効解除(必須)
- 追加攻撃(必須)
- 無効貫通(準必須)※無効貫通でワンパンする場合は、エンハンスも欲しい
- コンボ加算(あると便利)
- ロック解除(あると便利)
※無効貫通を使う際【エンハンス&コンボ加算&2色陣】のセットがあれば、十分ワンパンは可能なはず。さらに潜在覚醒(ドラゴンor悪魔)を付ければ、より楽になる。
鬼門はB3の『パンドラ』!耐性武器はなるべく付けない方向で。
今ダンジョンの初見殺しことB3のパンドラでは、久しぶりに「コンボ教室」があります!敵が最大10コンボ組める盤面を用意してくれるので、それを組めるかどうかで行動が変わりますから、しっかり頑張りましょう!ただ、その盤面汚しの際お邪魔や毒も同時に作るんですけど、それを耐性などで弾いてしまうと10コンボ盤面になりませんから注意が必要。陣スキルを使い無理矢理切り替え10コンボ組むという方法もありますが、耐性武器がなくても十分クリアはできますから、この階層のためだけだとしても、外して他の継承を付けたほうが無難だと思います。
全ての難易度をクリアすることでイベントメダルが貰えるので、期間内(※12/31(月)まで)にしっかり頑張りましょう!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- パズドラ報告書No.446【年明け開催のランバト報酬が、その名のとおり”お年玉”!【お年玉(杯)】】
- パズドラ報告書No.445【開幕直後のガチャは危険!?爆死必須の排出率か?【妖怪ウォッチワールド】】
- パズドラ報告書No.444【終了目前クリスマスメダル!UPイベント皆無の中、1週間でどれだけ集まったのか?【クリスマスイベント】】
スポンサーリンク