
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
昨日の『進化祭りシリーズ(パズドラ報告書No.112【進化祭り!-PART12-】)』に続き本日も先日のゴッドフェスで手に入れたキャラクターを新編成シリーズとしてお届けしていこうと思います(パズドラ報告書No.111【ゴッドフェス!-カミムスビが欲しい-】)!キャラクターは《分岐闇メタトロン》で、この子をリーダーとし編成を組みましたのでその紹介記事ですね♪
☆6フェス限として分岐の両方共強力ながら、今回は『リーダーとして使いたい』という理由から初GETの1体目はこちらにしました!それでは早速本編書いていきましょう。
まずは私の分岐闇メタトロンの現状と、改めて性能をご紹介!
土日に開催されていた火水木金ダンジョンに加え、ピィ確定イベントや今月からまた新たに始まっているクエストダンジョンを活用し一気にハイパー化させました!改めて見ても非常に優秀な性能ですよね(コストは性能通り)。
分岐闇メタトロンは今年の3月末か4月の頭に実装されたと記憶していて、既存の分岐闇水メタに比べリーダーとして強力であり需要も再燃したように感じていますが、実際はどうなんでしょうか?私個人としては初GETですし☆6フェス限なのでそれだけで嬉しいというか十分という気持ちなので、まあ本当縁あって良かったと感じていますし分岐用に是非もう1体欲しいというのが本音としてありますね♪
育成に関しても特別大変な素材は無く、スキルレベルもMAXがLv.05なので比較的楽な部類ではありましたが、それもピィ確定イベントあっての感想なので。実際同スキルのキャラを集めるとなるとテクダンの『伝説の樹海(ボス:セブンザード)』を周回し闇メタたまドラを集めなければならないので結構大変そう。本当ゼローグ∞様々でした♪w
手持ちで組んでみた編成はこちらとなりました!
分岐闇メタのLSが【落ちコンしなくなるが、神タイプの全パラメータが1.5倍。HP80%以下で、神タイプの攻撃力が6倍】という内容ですから、まずサブは”神タイプで固めることが前提”となりますよね。そうなると残念ながら普段他の編成で活躍してくれている濃姫とリヴァイは編成できず、現状最善の分岐闇メタパはこのようなメンバーとなりました!
実際に使ってみた感触としてはやはり”HP管理が全て”という印象を強く受けていて、落ちコン無しのリーダーも普段使い慣れていない事から非常に新鮮で楽しめていたりします♪とりあえずHPが80%以下であれば【LF81倍】の倍率を発揮でき、闇1列に7コンボできれば下画像のような火力が最低でも出せます↓
正直言ってこの状態であれば大抵の敵は一撃ですし、無茶苦茶使い易く高評価である事も間違いないリーダーキャラクター!組んだ編成のHPも大体9万ぐらいMAXでありますから先制攻撃大歓迎w本当『如何にHPを80%以下にするのか』という事と、『攻略ダンジョンの敵を事前に知っておくこと』の重要さを身に沁みて感じる編成だというふうに思います(回復力も非常に優秀です)。
この攻撃パターンに私は苦しみました・・・。
この編成にとって厄介な攻撃パターンとして私が体感したのを例として挙げると、イザナミ降臨などで出てくる【光の守護鬼・ショウキ&闇の守護鬼・ジャキ】のような99%割合ダメージ→1万以上攻撃ですかね。大体このペアは低い方でも60万ぐらいHPがあるようで80%以下の倍率が出ていない状態だと2ターン以内で倒すのが難しいですから、こいつらにやられた時は自傷スキルの必要性を強く感じた瞬間だったのを覚えています。
一応上画像が6倍の出ていない状態で闇1列&7コンボ組んだときのダメージ例ですね。見てお分かりいただける通りこれではちょっとね・・・。なので何度も言いますが”HP管理が全て”と言っても過言ではないLSであると言えますし、1体は自傷スキル持ちが必要だと感じた瞬間でした。そして色んな場面に対応できるよう攻略ダンジョンのリサーチは大事にしていこうと改めて考える切欠にもなりました!
折角ハイパー化させましたし、他の編成とは使い心地が違いますから割と今後も積極的に使っていこうと考えています!また今回ご紹介したサブ以外にも覚醒ルシファーだけは手持ちの中で相性良さそうに思いますから早く育成したいですね。
そして今後のガチャではドゥルガー&パンドラを積極的に狙っていきたいのと同時に、前から欲しいと言っているハクも入手した暁には陣枠として活躍を期待!更にパズドラが楽しくなった分岐闇メタトロンパのご紹介でした♪
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク