
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
2018年、今年最初の記事は『パズドラ報告書シリーズ』となります!6周年まで残り僅かとなり、楽しみでしかない今日この頃。5周年記念時よりも手持ちキャラが増えたり、多少なりともパズル力が上昇してるはず!?なので、色んな意味で6周年記念イベントが待ち遠しいですね♪
そんな今回は今年の流れを占う意味合いも込めて、《先日から開催されているスーパーゴッドフェスを追加4回回してみた結果》をお届けしようと思います!1月クエストダンジョンで魔法石を獲得し躊躇無く投下!wまだまだ未所持キャラが多いので、新たな縁に期待しつつ楽しんでいけたらなと!
それでは早速本編書いていきましょう。
狙いキャラなどは前回書いたので、いきなり結果発表!果たして結果は如何に!?
- 劉備
- ネヴァン
- 赤ソニア
- パンドラ
という結果でした!
ちょっと酷いですね。4回全て金タマゴ(☆5)なのも運悪いですし、劉備(3体目)と赤ソニア(2体目)はもう必要ないですし・・・(赤ソニアはアシスト装備進化があるのでギリギリ我慢できる範囲)。
ただ、そんな結果の中にも一筋の光明と言いますか、初GETのパンドラはハクに若干劣るけれども無茶苦茶嬉しい!長らく欲していたキャラの一体だったので縁あったのは本当に良かったです♪
前回(パズドラ報告書No.161【遂に開幕『スーパーゴッドフェス』!プレイヤー投票”上位60体のみ”排出ガチャ!】)含めダイヤ率が1/9というのは正直かなり厳しく、ちょっと涙出そうになるレベルですけど、随所に原石が混ざっていたはずなので、その子達を輝かせる為頑張って育成(強化)できたらなと思います!
『個別コメント』は最早誰について書くかお分かりですよね?wそう、この子です!
【パンドラ(排出時)】→【冥夜の女神・パンドラ(予定)】→【覚醒パンドラ(予定)】→【転生パンドラ(予定)】
汎用性の高さが魅力的なパンドラ!可愛くて使い勝手が良いのは前回のイズイズと共通するところがありますね♪
基本的な性能として、”覚醒(転生)しようが超究極にしようが大体同じ”という印象があります。覚醒スキルのラインナップも、上から8つ目が【属性強化】or【2way】という違いのみで、その部分だけで言えば現環境上超究極の方がオススメかな?ただ、ステータス面での差が割と大きい為、実用性を考えるならば覚醒ルート一択なのではないでしょうか!
またスキルに関しても、説明文の2段目がルート別に【ヘイスト(覚醒)】か今のまま【回復ドロップ強化】かという違いのみですから、総合的に見ても(複数体いる場合を除き)やはり覚醒化するのが良さそうですね(この2色変換は闇パ使用時かなり役立ちそう)。
個人的に進化後の運用は普通に”闇パのサブ”を予定。先も書いた通り現環境では中々属性強化を活かし辛いんですけど、そこを除いて考えても操作時間延長やスキブ(各2個ずつ)などちゃんと整っていますから、火力要員としてよりもアシストなり付けて『調整役(便利屋)』としての活躍をお願いしたいですかね!変換スキルが最短9ターンと短くはないですが全然許容できる範囲だと思うので、これから顔を見る機会は多くなるでしょう!
1年以上遊んできた事で大分手持ちも増え、ガチャでも被る機会が多くなってきました。モンスターBOXの容量も少しずつ大きくなり、やり繰りしながらも現状(600)では既に結構苦しい感じ。そういうのを見ると長く続けている実感を顕著に感じますねw
それと最後に、今年のパズドラでの個人的目標としては最低限『一度きりチャレンジダンジョン(新作)』クリアはしたいと思います!リメイク版は攻略できましたけど割と”時期”って関係していて、古いものは新作に比べ幾らか難易度的にも簡単(なはず)だと思いますから、そういうの関係なく自力でクリアすることを一つ目標に日々遊びながら頑張っていきたいですね!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
※NALU`s select!
- パズドラ報告書No.161【遂に開幕『スーパーゴッドフェス』!プレイヤー投票”上位60体のみ”排出ガチャ!】
スポンサーリンク