
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
本日(2/15(木))からランキングダンジョン『パズドラZコラボ杯』が開催されましたね!今月の企画として毎週連続でのランダン開催が催されておりますが、今回で第3弾目となりこのサイクルにも大分慣れてきたかなとwまあ今の現状が特殊で来月からはまた間隔が空くとは思いますけど、月1~2回ぐらいでの開催も全然アリだと今のスパンを経験し感じております(※スタミナ25ならばね)!
そんな今回は、《毎度御馴染みランキングダンジョン(『パズドラZコラボ杯』)の初日結果報告》をお届けしようかなと!多色且つ短いパズル時間というのは第1弾の『第1回パズチャレ杯(パズドラ報告書No.179【終了目前!『第1回パズチャレ杯』の結果!&本日の発表された重大ニュース!】)』を思い起こさせますが、果たして結果は如何に!?基本情報も一緒にお伝えできればと思います!
それでは早速本編書いていきましょう。
まず最初は気になる『ランキング報酬』から!26%以内のキャラ報酬は何が貰えるのかな?
ラインナップについてはほぼ今月開催された他のランキングダンジョンと同じで、ノエルの色や回せるガチャの種類など一部異なる点はありますが、王冠を軸に上位入賞すれば多数の報酬が貰える内容となっています。
ちなみに、ヨミ→リクウと続いた上位26%以内でのキャラ報酬第3弾はというと、3色陣で有名な『アポカリプス』でしたね!個人的には既に3体いるので微妙ですが、性能自体は優秀ですしスキル(3色陣)目当てで使う機会もそれなりにありますから、今回も未所持の方には是非頑張ることを勧めたいですね(勿論私も4体目狙います)!
今回の編成は”固定チーム”での挑戦!素早く多色を組めるかどうかが攻略の鍵!
旧エジプト神の『イシス』をLFにサブは北欧シリーズ(イズイズ以外)で固められ、LS(【3属性同時攻撃(2属性+回復)で攻撃力が上昇、5属性+回復の同時攻撃で、最大4.5倍】)の通り多色編成として運用!時間内でしっかりパズルを組めるかどうかという単純な”自力”が求められるような構成となっています。
ただ、今回も第1弾同様操作時間延長の覚醒スキルはありませんが、先のアプデによる変更で『基本のパズル時間が”5秒”』となった為、第1弾開催時より大分楽な印象は受けましたね。4秒だと「もう1個組めたのに」というところが、1秒増えることによりそこが解消されより余裕を持って挑めたのかなと!上手い人であれば更に2コンボ程度組むことさえ可能でしょうし、今迄の環境との差異に若干の違和感を感じたのは言うまでもありません。
とりあえず初日の挑戦結果はこんな感じ!落ちコン次第では王冠圏内もありえるか!?
143,110点で9.8%でした(初日21:00時点)!平均7.7コンボに残りタイムが208.2s。まあ初日にしては満足いくスコア(及び順位)を出せたと思います。
実際に挑戦してみた感想として一番挙げたいのは”火力”に関しての部分!編成メンバーにキラーやドロ強があったりと地味に火力アップを手助けしてくれる場面も多く、とにかく”盤面最大コンボ目指してパズルを組むだけ”という単純作業に集中できるのはやり易いところでしたね!後は落ちコン願って待ちを作れるかどうかが大事になってくるかなと(※ちゃんと組めれば倒せない敵はいないので、落ち着いてパズルを組みましょう)。
まあ先も書いた通りパズル時間が5秒になりましたし、キャラの性能が『第1回パズチャレ杯』よりも高いので、本当余裕を持ってやれるランダンという気がします(第1弾のヨミ撃破のようなしんどさは皆無)!後は何度も挑戦し自分のパズルと運(落ちコン)が噛み合う瞬間を待ついつも通りのランキングダンジョンだと感じました!
一応毎度同じく今回もベストを尽くせるよう期間内精一杯頑張ろうと思います!最低でも26%以内確保を目指し、アポカリプスだけは確実に手に入れておきたいなと。
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク