
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
本日(3/17(土))、実装後初めて闘技場4こと『運命の三針』に挑戦してきました!フレンドとの挑戦を前にどの程度難しいダンジョンなのかを体験しておこうと思いまして、未熟ながらも精一杯チャレンジ。今回はその《結果と感想》をお伝えしようと思います!
一応前情報として、闘技場に関しては【1】のみソロクリア。【2】と【3】はフレンドとのマルチでしかクリアしておらず、何度か試しはしましたけれども、残念ながら攻略には至っていません。そういうレベルのプレイヤーが挑戦しているということを踏まえた上で読んで頂ければ幸いです!
それでは早速本編書いていきましょう。
まず最初に編成を紹介!超覚醒も活かしつつ、耐久力のあるメンバーで挑んできました!
『リクウ×ディアブロス(←写ってませんが)』編成です!耐久力があり、攻守両面バランスのいいLF相性。7×6盤面でコンボを増やしつつ、操作不可やお邪魔、暗闇などの妨害に対しても柔軟に対応する為、広い盤面の方が何かとやり易いだろうと考えた結果こういうコンビ且つメンバー選出になりました!
ちなみに【アシスト継承】は以下の通りで、
- リクウ【クトゥグア(遅延対策)】※超覚醒【バインド耐性+】
- エンラ【ナヴィ(陣枠)】※超覚醒【雲耐性】※潜在キラー【神キラー×2】
- 闇コットン【ラファエル(レーダー龍&緊急用)】※潜在キラー【神キラー×2】
- 青ソニアクレア【リオレイア装備(時女神対策&毒耐性)】
- オデドラ【サクラ(覚醒無効対応)】※超覚醒【2way】
【フレンド】
- ディアブロス【風神(対サダルメリク&遅延対策)】
ある程度色々調べた上でこのような内容に。青ソニアのみ残念ながらスキルレベルが全く育っておらず、そこは今後の改善点。その他メンバーは一応ハイパーまで育っております!
覚えてる限りで登場キャラを記載!果たしてどれぐらい運は良かったのか?
- B1『ゴーレム2種&インシー(闇)』
- B2『ナロ(水)』
- B3『五右衛門』
- B4『アザゼル』
- B5『シルフ』
- B6『キングミズタン』
- B7『レイシリウス』・・・回復力が下げられる為、そこが低い編成だと会いたくない敵かも?
- B8『ディエナ』
- B9『アグニ』
- B10『センジャ(水)』
- B11『カノ』・・・意外に堅い。
- B12『ドットリット&宝玉』・・・地味に先制攻撃注意。
- B13『アルフェッカ』
- B14『サダルメリク』・・・吸収無効は特に必要なく、10ターン耐久できるなら問題なし。
- B15『フォークロア』・・・覚醒無効解除があれば良いが、耐久力があれば耐えても。
- B16『ツバキ』
- B17『フウキン(木)』・・・できれば初手で倒し、木の目覚めを回避したいところ。
- B18『モク&ヒカ(ぷれドラ)』
- B19『ペルセポネ』・・・操作時間延長スキルを積む余裕があれば欲しい(アテン等がGOOD)。
- B20『アポロン』
- B21『スミレ』・・・カエデの選択肢もあるが、どちらにしても必要色が欠損する編成だとキツイ(回復が落ちなくなる点も注意)。
- B22『シャリテ=マキナ』
- B23『エナ』・・・後半の爆弾生成がきつかった。また、意外と削れる(最終的に5ターンで撃破)
- B24『ウルド』・・・長めの威嚇が有効。5ターンでなくとも、3ぐらいあれば嬉しい。
- B25『?』
何故ラストのノエルが”?”なのかというと、ウルドで負けたからなんですね・・・。
※リクウとエンラは素のスキル。他はアシストがアクティブ状態。突破条件は揃っていたはず。
何だかんだありつつここまで突破してこれて、レーダー龍のエナに至ってはドロップもしたんですよ!スキルの溜まり具合もよく、正直緊張で指に汗はかいてましたが、心のどこかで勝ちを確信していたのかもしれません(冷静に振り返ると隙があったんだと思う)。意気揚々とラスト前のウルドと対峙し、その3ターン目に悲劇が・・・。
『LF両方共軽減を発揮できない6コンボ(4色)』という重大なミスをこの場面で炸裂!w何の変哲もない通常攻撃で敢え無く敗北となりまして、コンティニューできるのであればしていたかもしれない、そんな呆気ない最後となりました。
ただ、正直なところ予想よりも戦えた事自体に私自身驚きがあり、自分のパズルさえ問題なければクリアできていたと思います!回復力も高く毒にも強いですし、唯一きつかったのは超暗闇だけですかね。エナも意外にあっさり削れ、発狂はラファエルで対応(結局発狂ラインいかなかったですけど)。最後の時女神シリーズに関しても”威嚇”を上手く活用すればそこまで難敵ではないかな?と思いました(まあ負けましたが・・・)。
今後また落ち着いたら再度挑戦し、今度こそ良い報告ができればと思います!クリアできそうな予感も感じられ、個人的には”レーダー龍フロアにドロップの可能性がある”のも嬉しい部分!「シンファの素材にエナを持ち帰りたかった」という後悔を糧に、次回こそはクリアしたいですね!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク