
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
昨日(3/30(金))12:00~『ゴッドフェス』が開催されていますね!幽遊白書コラボが同時開催中ですし、来週からは学園ガチャがくるとあって回そうか悩みましたが、何となく気分が【回す>回さない】だったので少しだけですが挑戦してきました(新キャラもでましたしね)。今回はその報告メインの記事となります。
また、個人的にあまり縁のない要素として認識していた『モンスター交換所』について、”もしかしたら今後近い内に利用するのかな?”なんて思った出来事があり、その辺にも少し触れようかなと。中々プレイ開始1年半の無課金プレイヤーには交換キャラのハードルは高いながらも、対象が魅力的なら可能性は0じゃないと思いますから、私の思っていることをお伝えできればと思います。
それでは早速本編書いていきましょう。
何だか突然被り過ぎ!?フェス限初の同キャラ3体目!
- カミムスビ
- 闇ヴァルキリー(進化済み)
- ガディウス
- シーン(進化済み)
という結果でした!
何なんでしょうね、この結果は?wカミムスビは前回のゴッドフェス(パズドラ報告書No.203【久しぶりのゴッドフェス挑戦!分岐究極された風神が欲しい!】)でも出ましたし、今回の1発目でも排出。特別ピックアップされている訳でないにも関わらず、この短期間でとうとう3体目をGETしてしまいました。優秀な闇属性リーダーとして無茶苦茶強いですけど、サブとしてはイマイチなのと現状分岐進化の可能性も当分なさそうですから、3体目獲得は正直複雑な気持ちですね(他にもたくさん未所持がいるので尚更複雑)。
むしろ、今回に限ればカミムスビより、初GETの『闇ヴァル』&『シーン』の方が嬉しいのは間違いないところ!
闇ヴァルは、レアガチャ排出のヴァルキリーシリーズ自体が初めてな上に絵柄も良く、性能面ではガードブレイクが地味に利きそう!優先ではないものの、闇編成や多色のサブで活躍できそうな印象を受けました(スキルの変換は最短5ターン)。
それに、シーンは言わずと知れた”宝石姫シリーズ”で、【2ターンの間、チーム内の操作時間延長の覚醒数に応じて攻撃力が上昇】するという強力なエンハンススキルを所持!バレンタインガチャで既に2体所持しているため嬉しさの面では闇ヴァルに劣りますけど、本家は初なので全然オッケー!アシスト相手の属性相性を確認しながら、上手く併用していこうと思います。
全体的に物凄く嬉しいとは言えませんが、初キャラも出ましたし、「これはこれでまあまあ」と思える排出結果だと思いました。
『モンスター交換所』利用は選択肢の一つ!交換相手を見極め上手く活用したい!
『モンスター交換所』が実装後、【イベント】項目以外の内容を見て、正直『実際に使う機会は限りなく少ないだろう』と思いました。確かに、下位のレアリティキャラと進化素材が交換できたりすること自体は魅力的ながら、素材対象が簡単に手に入るようなキャラでなかったり、正直普通に曜日ダンジョン周回した方が楽だったりと、”上手く運用していけるようなシステムなのか?”という疑問を強く感じましたね(それは今も変わりません)。
しかし、幽遊白書コラボにて初めて【イベント】項目が動き、その交換内容を見てからは、『【イベント】だけは選択肢の一つとして盛り上がりそう』な予感がしました!私には難しいですけど、課金し沢山ガチャを回す方はフェス限キャラも複数体被るでしょうし、その場合BOX整理も兼ねて、ガチャ回さず旬のキャラを手に入れられる”選択肢”としてはアリなんじゃないかなと。いらないキャラの活用方法がモンポしかなかったころと比べれば、ただ売るだけよりも有効な手段のように感じます。
また、”4体”というハードルが何とも絶妙だと思いませんか?楽ではなく、しかしある程度続けているプレイヤーであれば無理でもないライン。交換相手の候補にも当然優秀かどうかというレベルがあり、幽遊白書コラボの幽助であればフェス限4体との交換も十分利用価値のある選択でしょう。次回の開催がわからないコラボ系に関しては、コンプする方法としても魅力的な手段に私は思いました。
結局のところ何が言いたいのかというと、『新たな選択肢の一つとして個人的には歓迎したい』という話!人によってそのキャラの価値も変わりますが、必要以上に同キャラが被るのは残念ですし気持ちが落ちますから、そこの救済措置としても、モンスター交換所が実装されたのは嬉しいです!いつかは利用してみたいものですね。
来週から、1年待った学園ガチャが復活します!特待生イシスを残念ながら昨年はGETできず、アテナが被ったんですよね。今年はそのリベンジも兼ねつつ、また新キャラとの出会いも願って回すので、その報告も楽しみに待っていただければ嬉しいです♪
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク