
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
この度久しぶりに新シリーズを書くことにしました!”クラクラの昨年12月に書き始め”が新シリーズでは最後になるので実質半年ぶりぐらいでしょうか?
タイトルは『戦場のツインテール』という横スクロールアクションゲームで、少し前にFirstImpressionにて紹介記事も書いたので知っている方がいるかもしれませんね。
何故このゲームを選んだのかというと、遊んでいて楽しいのは勿論、個人的に長く続けていきそうだなと思ったからです!以前書いたかもしれませんが、『報告書シリーズとして書くならば最低10記事以上は書く』というのを心情というか自分の中で一つ決め事としてあるので、そのハードルもクリアできそうですし「何よりこのゲームについて書きたい」という気持ちが芽生えたので書くことを決めました。
どこまで読んでくれる方にとってためになる記事になるかは分かりませんが、いつも通り私らしい記事になれば良いなと思います!宜しくお願いします!
ゲームの紹介については先も書きました先日の記事(FirstImpressionNO.04【戦場のツインテール】)を読んで欲しいので、今シリーズ1本目は私の現在の編成を少しご紹介しようと思います。
一応リリース当初から遊び毎日プレイしているので、少ないながらも戦ツイでの最高レアリティである『☆4のキャラクター(SuperRare)』も少ないですが複数体所持しています。☆3でも十分使えるのですが、当然同キャラで比べると高レアリティの方がステータスやスキルの効果などは数値が高い!でも編成の際レアリティだけ気にして役割(属性)に偏りがあるとそれはそれでダメだったり。このゲーム割と奥が深いんですよw
見ての通りとなりますが、上画像が現在私が使用してるメンバー達です!4/5が☆4のキャラ(黄色い円)でアマスイだけ☆3になりますね。
基本情報として戦ツイには3種の役割(属性)がありまして、それが【特攻兵・装甲兵・生化兵】という3つ。各々のキャラの左上に〇で囲まれたアイコン(アマスイであれば盾、ヴァトラーであればガスマスク)が役割を表していて、『銃弾=特効兵(マークは後日紹介)』『盾=装甲兵』『ガスマスク=生化兵』という分類となりそれぞれ特徴は読んで見たそのままという感じ!
寧ろこの役割はキャラクターの性能というよりも機甲(上画像で言うところの戦車)の砲弾決めに大きく関わってくるのですが、それはまた追々書いていこうと思います。
最後にメンバーの中から一人ご紹介という感じで、今回は生化兵の『ヴァトラー』について思うことを書いていこうかな。
正直最初に言っちゃうとこのゲームで私のお気に入りキャラクターベスト5に確定で入るぐらい好きなキャラクター!発明家という設定で声は洲崎綾さんが担当されています(全キャラにCVアリ)。
この子は☆4を早い段階で手に入れることができ長く助けてもらっていて、ステータスの攻撃項目は所持キャラ中TOPかも!?スキルなんかも攻撃に特化していてかなり火力は高め!体力(HP)や防御も生化兵にしては程よく普通に良いキャラなんじゃないかな(長く使っているので愛着もひとしお)。
レベルは現在50と限界突破を2回させた上限値まで育成!3段階目の素材集めは2段階目と比べ格段に大変ですが、毎日頑張っているのであと少しで何とかなりそう(だといいなw)。ダンジョン攻略の為にもこういう地味な努力は大事になっていきますから、サボらず無理せずマイペースに頑張っていきたいです!
こんな感じで新シリーズ1本目を〆ようと思うのですが如何でしたでしょうか?凄い上手いとか強いとかそういう訳ではないのですが、恐れ多くも普及じゃないですけど折角面白いと自分で感じたゲームの一つなのでこのゲームを知らなかった人が知る切欠になれば良いなと思います♪
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク