
クリックしてくれた方こんばんは、NALUです。
一昨日(9/28(木))のアップデート後から新キャラクター実装にちなんだ『カール・ヘロン参戦記念イベント』が開催されておりまして、その中の個人的目玉要素である『記憶ダンジョン第3弾【双槍の狩人】』について今回は書いていこうかなと!
結絆→オルリーを経て3回目の開催となる記憶ダンジョン。1回目は非常に難しく、2回目は割と易しめという印象の難易度でしたが果たして今回はどちらに寄せた内容となっているのか?それともまた改変か!?ざっくり確認しながら皆さんと共有できれば良いなと思います♪それでは早速本編書いていきましょう。
目次
まずは大事なルール説明を確認!
以前開催されたオルリー実装時の記憶ダンジョンに近い感じの内容(セブンナイツ報告書No.43【新キャラ『オルリー』実装で記憶ダンジョン改変!?”大魔術師の再来”の印象をお届けします!】)で、交換所の開放期間が記憶ダンジョン終了後二週間(前は一週間)に延びた点以外は大体同じ模様!各ダンジョンで得られるポイント獲得量やバフキャラを編成すると獲得ポイントが2倍になる部分など、第2回を経験された方であればすんなりイベントに入っていけるのではないでしょうか。
かく言う私もアプデ後から早速周回を頑張っておりまして、この後紹介する報酬の全てを期間内にGETする為今イベントも積極的に参加したいですね(ちなみにオルリーの時はギリギリ全アイテム交換完了)!
難易度は今迄で一番簡単かも?バフ減少スキルがあると有利!
こちらも第2回開催の記憶ダンジョンと同様の難易度設定で、最難関の【皇城見物Ⅳ】でも”☆6/Lv.34”ですからある程度プレイされている方であれば攻略は容易かなと。またそれ以前のⅠorⅡであれば初心者の方も全然攻略できると感じましたから、これからセブンナイツを始めようと思っている人にとって今は良いタイミングかもしれませんね!
実際周回に関しても大体3分弱で1戦を終えられるとあって個人的にはオルリーの時よりも更に易しくなっている印象(【皇城見物Ⅳ】攻略時の時間)。何度も周る事を考えれば当然簡単な方が良いんですけど、正直もう少しぐらいなら難しくしても良いのかな?なんて。あくまで個人的意見ですが第1回と第2回の難易度に差があり過ぎて少々困惑しまして、ステージ数を増やして幅を拡げた方が”攻略”や”やりがい”を考えると楽しいのかなというふうに感じました!
報酬は今回も超豪華!運営さんありがとうございます!
幾つかのアイテムが増えたり減ったりしましたが、今回も超豪華なラインナップである事は間違いないと見て感じております!☆4カール・ヘロンが最大3体獲得でき、またSPルーンも有り難いアイテム!ゴールド不足であれば極上黄金鉱石は喉から手が出るほど欲しいですし、各装備強化素材もあって邪魔になる事はありません!育成&攻略に必要なアイテムばかりというかなり有用な報酬であると言えるのではないでしょうか!
また今回からラインナップの最後にある【鉱石ランダムボックス】というのが新たに追加され、ポイントが余ってしまったプレイヤーへの救済処置ですかね?ポイントを100使うので優先的にという感じではありませんが、他の報酬を全て交換後イベント実績の強化素材収集と並行しながらポイントを集め、それを無駄にしなくていいというのは嬉しいところ(MAX999回交換可)!「前回からあれば・・・」と思わなくもないですが、こうして作ってくれただけで只々感謝ですね♪
ガチャも勿論ありますよ!オルリー狙って久々大量11回!
こちらもイベント内容の一つとして同時開催されている『ナイトクロウガチャ』で、カール・ヘロンの出現率UPは勿論(1体目は更にUP)、テオとオルリーの出現率もUPしているのかな?最近セブンナイツのガチャ運が悪いのでどうしようか迷ったんですけど、オルリーを一日でも早く完成させたいが為に挑戦!メンテのお詫びで貰ったルビー含め全11回回してみた結果をお届け致しますので、迷っている方の参考の一例になれば幸いです♪それではどうぞ!
【SPキャラリスト】
- カール・ヘロン(2)
- オルリー(1)
- アイリーン(1)
- リン(1)
- 孫悟空(1)
- テオ(1)
という感じでした!
十分回して後悔のない結果でしたし、とりあえずオルリーが1体出てくれた事に安堵してます。また新キャラが2体排出と記憶ダンジョン報酬含め5体獲得(予定)は早いうちからの実戦登用が現実的で嬉しい誤算!w総評価80点ぐらいあげたいGOODな結果でした!
とりあえず当分は記憶ダンジョンの周回を頑張りつつ日々のクエストをこなしていく予定。しっかり獲得できる報酬はちゃんも貰っておかねばなとw
後は期間内でまた幾らか貯まればナイトクロウガチャに挑戦したいところ。もう1体ぐらいオルリーが欲しいですし、カール・ヘロンもね♪覚醒含めコツコツ育成していければと思います!
それではまた次回のブログでお会いしましょうノシ
スポンサーリンク